「海賊王に、俺はなる!」

「英士、結人がサッカーやめるってよ」
「!」
「そう。ライバルが減って良かったね」
「!!」
「…」
「……」
「馬鹿なこと言ってスイマセンでした(土下座)」



一番星じゃなきゃだめなの?
誰よりも早く光らないと、見つけてもらえないの?



「ねぇケースケ」
「んー」
「考えたんだけど」
「んー」
「何で私ケースケと付き合ってるのかなって」
「んー……、んん!?えっ、なに、別れ話なら聞かないから俺!」
「その予定は今のところないけど。てか、ネガティブ」
「だってが突然妙なこと言い出すからさー。でも良かった、ビビったし」
「けーちゃん真っ赤」
「笑うなよ」
「ごめんごめん。でも今わかった」
「何が?」
「私がケースケと付き合ってるのって、ケースケがケースケだからなんだよね」
「…?よくわかんねーけどサンキュ」
「けーちゃん耳まで真っ赤」
「うるせー」
「可愛いやつめ」
「お前がな」



大丈夫を繰り返し過ぎて舌を噛んだ。
あたしは一体なにがしたいんだ。



「ごめん。在り来りなことしか言えないから、在り来りなことを言うね」
――痛いのも、傷ついたのも、身体じゃなくて心なんだよね。

「逃げるのは弱さじゃない。目を逸らし続けることも、一つの強さだと思う。……ま、自論だけど」


手首に絡みついた白が眩しかった。
身体の傷を隠すための布。身体の傷を癒すための布。――それじゃあ こころ は?

ずたずたになった心に包帯を巻くことをしなかったのは、俺。
誰にも見えない。俺にも見えない。だから何もしなくていいと思ったんだ。放っておいた。
でもきっとそれじゃだめで、それじゃなにも変わらなくて、


「目に見える傷なら何度でもあたしが治す。だけど、見えない傷は自分でしか治せないよ」


ゆっくりと心に絡みついた白。
それは傷を隠すための布。そして、癒すための布。…ほら、答えがみえてきた。


「……、…俺、ずっと怖かったんだ」


やっと認められた。やっとスタートラインに戻って来れた。
手首の包帯をほどく頃には、心の布は今より小さくなっている筈だ。



「あ、飛行機雲!」

流れ星も、飛行機雲みたいに流れたしっぽが見えたらいいのにね。



っていつになったら俺に纏わりつかなくなるの?」
「……ん?もしかして遠回しにウザいって言われてるのかなこれは」
「あ、良かった気づいてくれて。ストレートに言わないと駄目かと思った」
「あたし的にはもうちょっとオブラート的な何かでぐるぐるっと包んでほしかったです」



何度泣いたら気がすむの?

きみはいつもそう言うけれど、だけどね、
彼を想って泣けるなら、それ以上のしあわせなんてありはしないと思うのです。
だからあたしは何度でも同じ言葉をきみに返すよ。

「いとしさが消えない限り、ずっと」



人は痛みを知って、優しさを知るんだよ。



「なんて言うか、今更どの面下げて会いに行けば良いのか…」
「あーうるせえ。どの面も何もお前にゃその面しかねぇだろーが」

「だから大人しくそのアホ面下げて会いに行け」



愛される人になりたい。―と、いったら
欲張りだね。―と、笑われた。

(これ以上の愛を求めるより、愛されている事実に気づく方が楽なのに。)